心不全病態の進行に対する心筋細胞へのCaren RNA補充療法ӗ (IMAGE)
Caption
人為的な操作により心不全の発症を誘導したマウスでは、誘導後1週間で心臓の収縮力が著しく低下し、心不全の発症が確認できます。この時点で、心不全を発症したマウスに生理食塩水(a;黒色)、Caren RNA量に影響しないウイルス(b;緑色)またはCaren RNAを補充できるウイルス(c;青色)をそれぞれ投与し、心臓の収縮力の変化を解析しました。その結果、生理食塩水(a;黒色)およびCaren RNA量に影響しないウイルス(b;緑色)を投与した群では、投与後も心臓の収縮力が低下し、心不全病態が進行していました。一方、Caren RNAを補充できるウイルス(c;青色)を投与した群では、心臓の収縮力低下が抑制されたことから、心筋細胞へのCaren RNA補充療法が、心不全病態の進行抑制に有効であることが示唆されました。
Credit
Professor Yuichi Oike
Usage Restrictions
<p>Adapted from Fig. 8d of <a href="https://www.nature.com/articles/s41467-021-22735-7">Sato, M. et.al., Nature Communications, 2021</a>. </p> <p>This image is made available under the terms of <a href="https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/">CC by 4.0</a>. Any further distribution of this work must follow the terms of this license. </p>
License
Licensed content